ラベル Jerry Douglas の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Jerry Douglas の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月3日月曜日

Jerry Douglas - Takarazaka

今日紹介する曲は,ジェリー・ダグラス"Takarazaka"です。

アルバム"Transatlantic Sessions - Series 2, Vol. Two"に収録されています。
先日のLIVE MAGIC!にも出演したジェリー・ダグラス。

先週のバラカン・ビートでこの曲が紹介されました。

この曲は"Takarazaka"と表記されたり,"Takarasaka"と表記されたりしていますが,バラカンさん曰くどちらも間違いとのこと。

宝塚にブルーグラスの普及に何十年も尽力されている渡辺三郎さんという方がいらっしゃるそうです。

ムーンシャイナーというブルーグラス専門誌を発行したりフェスティバルを企画されたりしています。
詳しくはこちら→http://www.bomserv.com/MoonShiner/index.html

ジェリー・ダグラスは1997年の来日時には渡辺さんのところに居候していたそうです。

なので,宝塚のことを想ってこの曲を名付けたに違いないとのことです。

でも,日本語がよく分からないのでこうなったのではと渡辺さんとバラカンさんは話したそうです。

ちなみに上のアルバム"Transatlantic Sessions - Series 2, Vol. Two"には"Tribute to Peadar O'Donnell / Takarazaka"という曲名で収録されています。

また,"FestivaLink presents The Jerry Douglas Band at Grey Fox 7/13/06"というライヴアルバムには"Takarasaka"という曲名で収録されています。


アマゾンでデジタル配信のみ見つかりました。
バラカン・ビートで放送されたのは,下のライブアルバムからのものだと思います。

YOUTUBEで見つかったのはおそらく上の"Transatlantic Sessions - Series 2, Vol. Two"のものだと思われます。

https://youtu.be/ktjlu0BjOkM

この中東風のメロディーはパキスタンのヌスラト・ファテー・アリー・ハーンの"Sahib Teri Bandi"という曲をデレク・トラックス・バンドが"Songlines"というアルバムでカバーしましたが,それをジェリーは聞き引用したのではないかとのことでした。

アルバム"Songlines"です。

ヌスラト・ファテー・アリー・ハーンの"Sahib Teri Bandi"

デレク・トラックス・バンドの"Sahib Teri Bandi"

いやぁ,勉強になりますね。

2014年10月20日月曜日

今週末はPeter Barakan's LIVE MAGIC!

今週末10月25日(土)・26日(日)の2日間,恵比寿 ザ・ガーデンホール/ザ・ガーデンルームにて,ピーター・バラカンさんが監修する音楽フェスティヴァル『Peter Barakan’s LIVE MAGIC!』が開催されます!


出演アーティストはバラカンさんのラジオを聴いている人にとってはお馴染みのメンバーです。

Jerry Douglas Band / Jon Cleary / Stanley Smith / 細野晴臣 / 高橋幸宏 with Dr. kyOn, 高田漣 / Boukou Groove / 告井延隆 / 中村まり / 濱口祐自 / Black Wax with 久保田麻琴 live mix / MONSTER大陸 / TARO & JORDAN / Rei

今週は出演アーティストの演奏を紹介したいと思います。

まずはドブロの天才ジェリー・ダグラスです!



次は,ニューオーリンズで活動するシンガー&ピアニスト,ジョン・クリアリー

さすがのプレーを見せてくれています。



今日最後はスタンリー・スミス

このアーティストもバラカンさんの番組ではリクエスト常連です。

渋いですねぇ。



明日からも1日3アーティストずつ紹介していきたいと思います。

2014年9月6日土曜日

Alison Krauss & Union Station - We Hide And Seek

今日紹介する曲は,アリソン・クラウス・アンド・ユニオン・ステーション"We Hide And Seek"です。


2002年のライブアルバムに収録されています。
いわゆるブルーグラス音楽の代表格です。

ブルーグラスとは,ウィキペディアによると,「アメリカのアパラチア南部に入植したスコッチ・アイリッシュ(現在の北アイルランド、アルスター地方にスコットランドから移住した人たち)の伝承音楽をベースにして1945年末、ビル・モンローのブルー・グラス・ボーイズにアール・スクラッグスが加わってから後に発展したアコースティック音楽のジャンル。演奏にはギター、フラットマンドリン、フィドル(ヴァイオリン)、5弦バンジョー、ドブロ(リゾネーター・ギター)、ウッドベースなどの楽器が主に使われる。と書いてあります。

名前は知っていましたが,これまでちゃんと聞いたことはありませんでした。

しかし,先日のバラカン・モーニングでかかり,はまってしましました!

最近聞くようになったジェリー・ダグラスのドブロ(リゾネーター・ギター)が大きくフューチャーされているせいもありますが,それだけではない魅力がありますね。

それぞれのメンバーの演奏力の高さはもちろんですが,それらが融合した音は極上そのものです。

こんな素晴らしい音楽があるなんて!


2014年8月8日金曜日

Jerry Douglas-- Little Marta

今日紹介する曲は,ジェリー・ダグラス"Little Marta"です。

アルバム"Lookout for Hope"に収録されています。
ラジオを聞いて気になった曲はYOUTUBEで確認して,「後で見る」に登録しておきます。

そのままになってしまう曲もあれば,気になって聞き直しこうやって記事にしたりCDを購入したりする曲もあります。

少し寝かせておいても良い曲は改めて聞きたくなります。

この曲はそんな1曲です。

オリジナルはオールマン・ブラザーズ・バンドの曲。

1972年のアルバム"Eat a Peach"に収録されています。

それにしてもどちらも甲乙つけがたいですね。

デュエイン・オールマンジェリー・ダグラス

2人のギター名手のプレーに酔いしれて下さい。